【2021年】カナダのシャンプー10種類を試してみた!日本人におすすめはこれ!


カナダで手に入る海外シャンプーで日本人の髪に合うのってどれかな?
カナダに来て、日本では見たことがないブランドばかりが並んでいる海外シャンプー。
人種によって髪質も違うため、どのシャンプーが日本人に合うシャンプーか見つけるのはカンタンではありませんよね(;_:)
私はヘアケアにとてもこだわっており、カナダに来てから値段が高いものから安いものまで色々なブランドのヘアケアを試してきました。
- オーガニック系シャンプー
- 香り重視シャンプー
- コスパ重視シャンプー
- すべての髪質用シャンプー
カナダで今まで試してきた海外シャンプーのレビューと上記目的別におすすめのシャンプーを選んでみました。
この記事でこんなことが分かるよ!
- 目的別のカナダのおすすめシャンプー
- カナダで買えるシャンプーを使ってみた感想
- 海外のシャンプー表記

カナダ留学生やワーホリ、カナダに移住してきたばかりの人は参考にしてみてね!
カナダで試した海外シャンプー一覧
カナダで手に入る10種類の海外シャンプーを試してみました。
- TRESemme(トレセメ)
- OGX(オージーエックス)
- Moroccanoil(モロッカンオイル)
- Giovanni(ジョヴァンニ)
- PANTENE(パンテーン)
- DOVE(ダブ)
- L’Oreal Paris(ロレアル・パリス)
- Herbal Essence(ハーバル・エッセンス)
- GARNIER FRUCTIS(ガーニア・フラクティス)
- OLAPLEX(オラプレックス)

それぞれのシャンプーをご紹介する前に少しだけ豆知識
海外シャンプーやコンディショナーのパッケージでよく見る表記をまとめてみました↓
- Volumizing:ボリュームを出す
- Straightening:ストレートにする
- Smoothing:サラサラにする
- Silky:滑らかに
- Thick:太い髪に
- Hydration or Moisture:保湿をする
- Strength:ハリ・コシを持たせる
- Damage Restoring or Repairing:ダメージを修復する
- Detangle:絡まりを解く
- Dandruff:フケ
- All Hair Types:すべての髪用
- Leave-in conditioner:洗い流さないトリートメント
シャンプーの種類を選ぶ際に参考にしてみてくださいね!
TRESemme(トレセメ)

カナダに来たら一番に目につくTRESemme(トレセメ)のシャンプー。
- コスパがいい
- 泡立ちはいい、洗い心地は強め
- しっとりサラサラの仕上がり
私がカナダにきて初めて使ったシャンプーがTRESemmeのシャンプーでした。
容量が大きいのに安売りしてるときは3ドルくらいで買えてコスパがいいのが特徴!
ワーホリや留学生に人気です。
日本のラックスみたいな感じで、仕上がりはしっとりサラサラ。
コスパ重視だったらTRESemmeがおすすめ!
▼購入できる場所▼
カナダ | ・ドラッグストア(Shoppers, Rexallなど) ・スーパーマーケット(No frills、Metroなど) ・Amazon |
日本 | ・Amazon ・Yahoo!ショッピング |
OGX(オージーエックス)

OGX(オージーエックス)は、オーガニックにこだわった海外で大人気のシャンプー。
種類がかなり多いため、自分の髪にあったシャンプーが必ず見つかるといわれています。
その中でもおすすめのOGXシャンプーは、このブルーボトルの「Argan oil of morocco(モロッコアルガンオイル)」。

- サラサラでまとまる
- 泡立ちOK、洗い心地マイルド
- 匂いはやや強め
モロッコアルガンオイルは万人受けするOGXの中でも一番人気のシャンプー。

どれ選んだらいいか分からない人はとりあえずこのブルーボトルを試してみてね!
OGXの製品はどれもオーガニック成分を使っているので、敏感肌でも頭皮トラブルは起きにくいのが特徴です。
ドラックストアで手軽に手に入る肌にやさしいシャンプーを探してる人にいいかも!
▼購入できる場所▼
カナダ | ・ドラッグストア(Shoppers, Rexallなど) ・スーパーマーケット(No frills、Metroなど) ・Amazon |
日本 | ・Amazon ・楽天 ・Yahoo!ショッピング |
Moroccanoil(モロッカンオイル)

Moroccanoil(モロッカンオイル)シャンプーは、高級アルガンオイルを配合したサロン仕様のシャンプー。
ハリウッド女優やモデルが愛用していることでも有名です!
- ダメージヘアにハリと艶がでて髪質改善する
- 泡立ちOK、洗い心地マイルド
- いい匂いが1,2日髪に残る
モロッカンオイルシャンプーは、シリコン入りでしっとりまとまり、静電気が起きにくいので乾燥するカナダの冬にはなくてはならない存在になってます。
そしてモロッカンオイルの特徴、バニラムスクの香り!!
このシャンプーを使うとヘアフレグランスもいらないくらい、髪からふわっとのいい香りがしますよ。
肌にもやさしい成分を使っているので、頭皮が弱い人でもOK!
▼購入できる場所▼
カナダ | ・Amazon ・Sephora |
日本 | ・Amazon ・楽天 ・Yahoo!ショッピング |
Giovanni(ジョバンニ)

Giovanni(ジョバンニ)は、オーガニック認証成分を使用したビバリーヒルズ発のトップヘアサロンブランドのシャンプー。
日本でも@コスメ(アットコスメ)で取り扱っていますね!
いろいろな種類がありますが、私が好きなのはこのGiovanni(ジョバンニ)50:50バランスドシャンプー!

- 肌にやさしく、頭皮トラブルがある人に◎
- 泡立ちそこそこ、洗い心地マイルド
- 匂い弱め
カナダに移住してきた初めての冬、乾燥しすぎて頭皮トラブルに悩んでいました。
そんな時に出会ったこのシャンプー。
洗浄が強すぎず弱すぎずちょうどいい感じに仕上がります。
頭皮の水分と油分のバランスを整えてくれるため、頭皮の乾燥やフケ予防に効果的!
ノンシリコンシャンプーなので、ヘアアイロンを毎日使う私の髪には使い続けることが難しく、
普段使いはしていませんが、頭皮トラブルが起こったときはジョバンニを使ってます。
頭皮環境を整えたい人やフケ・抜け毛に悩んでる人におすすめです!
▼購入できる場所▼
カナダ | ・Amazon ・Winners |
日本 | ・Betty’s Beauty ・Yahoo!ショッピング |
PANTENE(パンテーン)

PANTENE(パンテーン)は、日本でもおなじみの有名ヘアケアブランド。
スイス発のブランドで、日本を含むカナダやアメリカでも販売しています。
- 日本のパンテーンとはちょっと違う
- 泡立ちOK、洗い心地は強め
- 匂いは普通
日本ではパンテーンを使っていましたが、こっちのパンテーンも同じかと思いきや全くの別物!
日本のパンテーンはそこそこ合っていたのですが、うーん…
可もなく不可もなくって感じでした(-.-)
ルームメイトはずっとパンテーンを使っていたので、合う人には合うシャンプーだと思います。
▼購入できる場所▼
カナダ | ・ドラッグストア(Shoppers, Rexallなど) ・Amazon |
日本 | ・Amazon ・Yahoo!ショッピング |
DOVE(ダブ)

DOVE(ダブ)のシャンプーも、日本でおなじみのブランド。
仕様はパンテーン同様、日本とカナダ(アメリカ)で異なります。
- しっとりした感じに仕上がる
- 泡立ちOK、洗い心地は普通
- 匂いは普通
DOVEを使った感想としては、しっとりと保湿されている感じ。
髪がボサボサしちゃう人向けです(^^)/
▼購入できる場所▼
カナダ | ・ドラッグストア(Shoppers, Rexallなど) ・スーパーマーケット(No frills、Metroなど) ・Amazon |
日本 | ・Amazon ・Yahoo!ショッピング |
L’Oreal Paris(ロレアル・パリス)

L’Oreal Paris(ロレアル・パリス)は、フランス発の有名ブランドシャンプー。
- ダメージヘアに効果あり
- 泡立ちOK、洗い心地は普通
- 匂いは普通
ロレアルは日本で使ったことがないので、日本との仕様の差は分かりませんが、ダメージヘアの私の髪には合っていました。
モロッカンオイルシャンプーがなく、OGXが安売りしていない時にたまに使います。
私のおすすめはColour Protect Caring Shampoo!
カラーはしてないんですが、なぜか合うのでこれを選んでます。
▼購入できる場所▼
カナダ | ・ドラッグストア(Shoppers, Rexallなど) ・スーパーマーケット(No frills、Metroなど) ・Amazon |
日本 | ・Amazon ・Yahoo!ショッピング |
Herbal Essence(ハーバル・エッセンス)

Herbal Essence(ハーバル・エッセンス)は、香りがいいと評判のブランドですね!
ここカナダでも販売されています。
- 香りを残したい人に◎
- 泡立ちまずまず、洗い心地は普通
- 仕上がりはしっとり
Herbal Essence(ハーバル・エッセンス)は、香りが好きでカナダに来た頃よく使ってました。
でも私の髪質の問題なのか、洗い流すときにかなりキシキシするのでシャンプーではなくコンディショナーをメインに。
これも友人は合うという人もいたので、髪質によるのかもしれません((+_+))
▼購入できる場所▼
カナダ | ・ドラッグストア(Shoppers, Rexallなど) ・Amazon |
日本 | ・Amazon ・Yahoo!ショッピング |
GARNIER FRUCTIS(ガーニア・フラクティス)

GARNIER FRUCTIS(ガーニア・フラクティス)は、カナダに来て初めて見たブランドでカナダ人に結構人気のシャンプーです。
髪の悩みによって種類もたくさんあります。
- 香りがいい
- 泡立ちはよくなく、洗い心地はしっとり
- オイルが含まれているので艶が出る
GARNIER FRUCTIS(ガーニア・フラクティス)は、義実家に泊まった時に義妹が使っていたのでちょこっと使わせてもらいました。
オイルが入っているので泡立ちはあまりよくないですが、仕上がりは髪に艶が出ていい感じでした( *´艸`)
髪の毛に艶が欲しい方はこのシャンプーを試してみるといいかもです!
▼購入できる場所▼
カナダ | ・ドラッグストア(Shoppers, Rexallなど) ・Amazon |
日本 | ・Amazon ・Yahoo!ショッピング |
OLAPLEX(オラプレックス)

OLAPLEX(オラプレックス)は、サロン仕様のダメージ補修に特化したシャンプー。
これ!たまたまセフォラで見つけて何気なく試したシャンプーだったのですが、
あまりによすぎてビックリした今一番お気に入りのシャンプー!
- キシまない
- 泡立ちはいい、洗い心地はマイルド
- しっとりし過ぎず、ふんわりし過ぎずちょうどいい
これの何がいいかってすべてがパーフェクト!どんな髪質にも合うと思います。
まず、キシまないシャンプーをカナダで見つけたのはこれが初めて!
シリコンが入っていてもカナダの水質なのか私の髪質なのか、少なからずきしんでいたんです。
ムダな抜け毛も増えるしでどうにかしたかった時にこのOLAPLEX!
しかもほんの少しで泡立ちもよく、仕上がりも重すぎず軽すぎずちょうどいい感じになります。

ローラさんや小嶋陽菜さんも愛用してるよ!
▼シャンプーのレビュー記事はこちら▼
▼ホームトリートメントも愛用中▼
▼購入できる場所▼
カナダ | ・Amazon ・Sephora |
日本 | ・Amazon ・楽天 ・Yahoo!ショッピング |
まとめ:カナダのシャンプーおすすめはこれ!
カナダで手に入る海外シャンプー10つの満足度と特徴をそれぞれご紹介しました。
▼すべての髪質の人におすすめ▼
- OLAPLEX(オラプレックス)
▼オーガニック系(肌が弱い人向け)のおすすめ▼
- Giovanni(ジョヴァンニ)
- Moroccanoil(モロッカンオイル)
- OGX(オージーエックス)
▼香り重視の人におすすめ▼
- Herbal Essence(ハーバル・エッセンス)
- Moroccanoil(モロッカンオイル)
▼コスパ重視の人におすすめ▼
- TRESemme(トレセメ)
- PANTENE(パンテーン)
- L’Oreal Paris(ロレアル・パリス)
自分の髪質に合う合わないや、香りの好みがあると思うので参考程度にいろいろ試してみてくださいね(^^)/
フォローして最新情報を受け取ろう!

コメント