【2021年版】VPNで海外から日本版NetflixやTVer、Huluを視聴する方法!【おすすめ比較】


VPNで海外からHuluや日本のNetflixを視聴するにはどれがおすすめかな?
今回はこんな疑問にお答えします。
カナダ(海外)に住んでると恋しくなる日本のドラマや映画。
日本版HuluやTver、U-NEXTなど日本の動画配信サイトに登録すればカンタンに視聴できますよね。ただ、海外からアクセスすると規制が入り、そのままだと視聴できません。
そこで便利なのが、VPNというサービス。
VPNを使えば海外からも普通に日本の動画配信サイトが楽しめるんです。もちろんその逆も(日本から海外のサイト)!
しかしVPN会社によって視聴できる動画サイトが異なります。今回はどのVPNでどの動画サイトが視聴できるのか比較してまとめてみました。
結論から言うと、海外から日本のドラマや映画を見るのに適したVPNは、
そしてカンタンに視聴可否を表にしたのがこちら↓
2021年2月更新!
動画配信サイト/視聴可否 | セカイVPN | NordVPN | Surfshark | ExpressVPN |
---|---|---|---|---|
Netflix(日本版) | × | ○ | ○ | × |
Hulu(日本版) | ○ | ○ | △ (一部視聴不可) | × |
U-NEXT ![]() | ○ | ○ | ○ | ○ |
FODプレミアム | ○ | ○ | ○ | ○ |
amazonプライムビデオ | × | △ (一部視聴不可) | × | × |
TVer(無料) | ○ | ○ | ○ | × |
GYAO!(無料) | ○ | ○ | ○ | ○ |
dTV | ○ | ○ | ○ | ○ |
ABEMA ![]() | × | ○ | ○ | × |
WeTV(無料) | × | 〇 | × | × |
BBC iPlayer(無料) | × | 〇 | × | × |
それぞれのVPNの特徴も解説していきますね。
- どのVPNでどの動画配信サイトが見れるか知りたい方
- それぞれのVPNの特徴が知りたい方
VPNで海外から日本の動画を視聴できるプロバイダーは4つ!

VPNは、無料のものから有料のものまで色々な会社のものがあります。
Google検索などで調べると色々なVPNが紹介されていて、
VPNで海外から日本の動画を見るのに適したのはどれ?
という方に、ここでは3つの観点からおすすめVPNを選んでみました▼
- 日本にサーバーがある
- 日本の動画配信サイトが見れる
- 大手会社で安全性が高く信頼がある

いくつかVPNを使ってみた経験から選んでみたよ!
ちなみに、無料VPNはセキュリティーが低いのでオススメしません。
セカイVPN
日本のインターリンク社が提供している『セカイVPN』です。
初期費用 | 無料 |
月額料金 | 1,100円 |
サーバー設置国 | 日本を含む10ヵ国 |
同時接続 | 最大3台 |
対応OS | Windows、macOS、Android、iOS(iPhone、iPad) |
特徴 | 無料体験2ヶ月あり 解約違約金なし (解約はいつでも可能です) |
- 日本の会社なのですべて日本語表記
- 2ヵ月間無料体験あり
- 速度が遅い
セカイVPNは、日本の会社なので日本語サポートもあり安心です。
ただ、動画配信サイトも視聴できるサイトが多いものの、速度がかなり遅いので動画視聴向きではないかな?と思います。
2ヵ月無料なので使用感を試してみてくださいね!
期限内に解約すると完全に無料で使えます(^^)/
セカイVPNを使用して視聴できる動画配信サービス一覧(2021年2月現在)はこちら▼
動画配信サービス | 視聴可否 |
---|---|
Netflix | × |
Hulu(日本版) | × |
U-NEXT ![]() | ○ |
FODプレミアム | ○ |
amazonプライムビデオ | × |
TVer(無料) | ○ |
GYAO!(無料) | ○ |
dTV | ○ |
ABEMA ![]() | × (一部視聴可) |
WeTV(無料) | × |
BBC iPlayer(無料) | × |
NordVPN
世界中でも安定的に優れたVPNサービスを提供しているパナマ会社の『Nord VPN』です。
初期費用 | 無料 |
1ヶ月あたりの料金 | 2年プラン:3.71ドル 1年プラン:4.92ドル 1ヶ月プラン:11.95ドル |
IPアドレス | 固定IPアドレスも可 |
セキュリティー | 256ビット鍵、ログなしポリシー |
サーバー設置国 | 59ヶ国(日本、アメリカ、タイ、韓国など) |
同時接続 | 6台 |
対応OS | Windows、MC OS、Android、iOS(iPhone、iPad) |
支払い方法 | クレジットカード(海外発行可)、Google Pay、AmazonPay、仮想通貨、Union Pay |
特徴 | 30日間の返金保証あり 解約違約金なし 解約はプランに合わせていつでも可能 |
- 最大月々3.71ドル(約390円)で使える
- 初期設定と使い方がカンタン
- サーバー数が多い
- Paypalで支払えない
NordVPNは、通信速度が速く、スムーズに動画が楽しめます。
NordVPNの特徴は、1、2、3年とプランが豊富&長期契約になるほど1ヶ月あたりの料金が安くなるところ。
2年契約だと月々3.71ドル(日本円で約390円)で使うことが可能なのでかなりお得です!
NordVPNの3年プランは2020年8月17日をもって終了しました。

長期海外滞在者におすすめです!
ちなみに私はコスパ重視で現在NordVPNを使ってます。
そしてそして!以前チェックしたときは見れなかったんですが、NordVPNで日本版のHuluが見れるようになったようです!
NordVPNで日本のサーバーに接続して、「野ブタ。をプロデュース」を視聴してみました↓

もしかしたら以前チェックしたときはたまたま見れないサーバーに接続してたからかもしれません。
NordVPNでは日本だけで77サーバーが設置されているので、もし繋がらなかったらサーバーを変えるなどして試してみてくださいね!
Nord VPNを使用して視聴できる動画配信サービス一覧(2021年2月現在)はこちら ▼
動画配信サービス | 視聴可否 |
---|---|
Netflix | ○ |
Hulu(日本版) | ○ |
U-NEXT ![]() | ○ |
FODプレミアム | ○ |
amazonプライムビデオ | △ (一部視聴不可) |
TVer(無料) | ○ |
GYAO!(無料) | ○ |
dTV | ○ |
ABEMA ![]() | ○ |
WeTV(無料) | 〇 |
BBC iPlayer(無料) | 〇 |
NordVPNは他のVPNと比べて、日本の動画配信サイトを視聴できる割合が高めです!
NordVPNの使い方や評判・使用レビューは別記事でまとめています↓
Surfshark
業界最安値の『Surfshark』。
初期費用 | 無料 |
1ヶ月あたりの料金 | 2年プラン:2.49ドル 6ヵ月プラン:6.49ドル 1ヶ月プラン:12.95ドル |
セキュリティー | 256ビット鍵、ログなしポリシー |
サーバー利用可能な国 | 63ヶ国(日本、アメリカ、ドイツ、韓国など) |
同時接続 | 無制限 |
対応OS | Windows、MC OS、Android、iOS(iPhone、iPad)、 Kindle Fire、Surface RT、 Apple TV、PlayStation、Xbox |
支払い方法 | クレジットカード(海外発行可)、Paypal、Google Pay、AmazonPay、仮想通貨 |
特徴 | 30日間の返金保証あり ビットコイン使用可 解約違約金なし |
- 月々最大2.49ドルで使える
- 同時接続可能デバイスに制限がない
- 問い合わせなど、日本語対応なし
Sursharkの特徴はなんと言っても安い!!ということ!
安いからと言って質は悪くなく、速度もNordVPNやExpressVPN同様サクサク動くので動画視聴にストレスを感じませんでした。
さらに視聴できる動画配信サイトも今のところAmazonプライムビデオ以外ほぼすべて視聴可能!
2年ほどの長期契約を考えていて、とにかく安く抑えたいという方におすすめです!
Surfsharkを使用して視聴できる動画配信サービス一覧(2021年2月現在)はこちら ▼
動画配信サービス | 視聴可否 |
---|---|
Netflix | ○ |
Hulu(日本版) | △ (一部視聴不可) |
U-NEXT ![]() | ○ |
FODプレミアム | ○ |
amazonプライムビデオ | × |
TVer(無料) | ○ |
GYAO!(無料) | ○ |
dTV | ○ |
ABEMA(旧AbemaTV) ![]() | ○ |
WeTV(無料) | × |
BBC iPlayer(無料) | × |
\30日間返金保証付き/

※月々約200円で使用できます
Surfsharkの別記事もあるのでよかったらご覧ください。
ExpressVPN
超高速サーバーで有名な『ExpressVPN』。
初期費用 | 無料 |
1ヶ月あたりの料金 | 1年プラン:8.32ドル 6ヵ月プラン:9.99ドル 1ヶ月プラン:12.95ドル |
セキュリティー | 256ビット鍵 、ログなしポリシー |
サーバー設置国 | 94ヶ国(日本、アメリカ、香港、韓国など) |
同時接続 | 5台 |
対応デバイス | Windows、MC OS、Android、iOS(iPhone、iPad)、 Kindle Fire、Surface RT、 Apple TV、PlayStation、Xbox |
支払い方法 | クレジットカード(海外発行可)、Paypal、仮想通貨など |
特徴 | 30日間の返金保証あり 解約違約金なし |
- 超高速でサクサク使える
- プレステやXboxからも接続できる
- 他のVPNより高め
ExpressVPNは、名前に「Express」とついている通り、超高速でインターネットを楽しめます。
セキュリティー面もNordVPNと同様に高く、インターネット通信のログを残さないため匿名でサイト閲覧などが可能です。
ただちょっと相場より高めなのがデメリットです。
ExpressVPNを使用して視聴できる動画配信サービス一覧(2021年2月現在)はこちら ▼
動画配信サービス | 視聴可否 |
---|---|
Netflix(日本版) | × |
Hulu(日本版) | × |
U-NEXT ![]() | ○ |
FODプレミアム | △ (一部視聴不可) |
amazonプライムビデオ | × |
TVer(無料) | × |
GYAO!(無料) | ○ |
dTV | ○ |
ABEMA ![]() | × |
WeTV(無料) | × |
BBC iPlayer(無料) | × |
残念ながらExpressVPNは動画配信サイトの対応が少なめ。自分が見たい動画配信サイトに合わせて選んでみてくださいね!
ExpressVPNの使い方について別記事でまとめています↓
日本のおすすめ動画配信サイト

日本のドラマや映画が見れるおすすめの動画配信サイトもご紹介します。
U-NEXT
U-NEXTは、日本最大級の動画配信サイト。
日本ドラマや映画、アニメなど新作から旧作まで170,000本以上揃えています!
しかも毎月2,000本以上更新してるので飽きません。
無料の31日間体験期間もあるので、気軽に試してみてはいかがでしょうか?
FODプレミアム
FODプレミアムは、フジテレビ系のドラマや映画が豊富な動画配信サイト。
ほかの動画サイトでは配信していない独占動画も5,000本以上あるので、フジテレビ系のドラマや映画、バラエティー番組が好きな人向けです!
- コード・ブルー
- リッチマン、プアウーマン
- 昼顔
- 人志松本のすべらない話 などなど
FODプレミアムも2週間無料キャンペーンをしています!
Hulu
Huluは、人気のドラマや映画、アニメが70,000本以上見放題の老舗動画配信サイト。
スポーツ中継やニュース、音楽ライブなど旬のコンテンツも見放題!

月額以外の課金がなくて、すべてのコンテンツが見れるのもHuluのうれしいところ!
2週間無料トライアルもあるのでぜひ試してみてくださいね!
VPNがあれば海外からKindleで日本の書籍も読める!

海外にいるとたまに日本の本が恋しくなりませんか?
VPNがあれば日本の動画配信サイトだけでなく、日本のAmazonアカウントからKindleで日本の本も買うことができます。
しかも本を買うだけでなく、Kindle Unlimitedまで使えます。
Kindle Unlimitedは月々980円で本が読み放題。月に1~2冊読めば元が取れてしまうとてもお得なサービスです!
Kindle Unlimitedは月額980円の価値はある?メリット・デメリットまとめ

ファッション雑誌や料理本、マンガ、ビジネス本、英語学習本など色々あるよ!
VPN契約したらKindleも使わないと正直もったいないです。
VPNを使うとなんで海外から日本の動画が見れるの?


VPNを使うとなんで海外から日本の動画やKindleが楽しめるの?
それは、あなたの海外のIPアドレスを日本国内のIPアドレスに置き換えてくれるからです。
日本国外からのアクセスを制限しているサイトにアクセスすると、IPアドレスをチェックして弾かれてしまいます。
そこでVPNを通してアクセスすると、あたかもあなたが日本から接続していると見せかけることができるのです。
そのため、日本の動画やオンラインゲームを制限なく楽しめるようになります。

そもそも何で私が海外からアクセスしてるって分かっちゃうの?
それはわたしが海外のIPアドレスを使用してるから。
IPアドレスは使用しているインターネット接続(wifiなど)によって変わります。

へ~知らなかった!IPアドレスってwifiと紐づいてるんだね!
もう少しVPNについて知りたい方はこちら▼
まとめ:VPNで海外でも日本のドラマや映画を楽しもう!
今回は、VPNで海外からのアクセスが制限される日本のNetflixやhuluなどの動画を視聴する方法をご紹介しました。
動画配信サイト/視聴可否 | セカイVPN | NordVPN | Surfshark | ExpressVPN |
---|---|---|---|---|
Netflix(日本版) | × | ○ | ○ | × |
Hulu(日本版) | ○ | ○ | △ (一部視聴不可) | × |
U-NEXT ![]() | ○ | ○ | ○ | ○ |
FODプレミアム | ○ | ○ | ○ | ○ |
amazonプライムビデオ | × | △ (一部視聴不可) | × | × |
TVer(無料) | ○ | ○ | ○ | × |
GYAO!(無料) | ○ | ○ | ○ | ○ |
dTV | ○ | ○ | ○ | ○ |
ABEMA ![]() | × | ○ | ○ | × |
WeTV(無料) | × | 〇 | × | × |
BBC iPlayer(無料) | × | 〇 | × | × |
私はよく日本の動画サイトを利用するのと、コスパ重視でNordVPNを長期契約しています。
動画配信サイトのTverやU-NEXT、読書好きなのでKindleとVPNを使わない日はないというくらい、VPNは私にとってなくてはならない存在になっています。

今まで見たくても見れなかった最新ドラマが見れたり、日本の本がすぐ読めたり、VPNを見つけた時は神だと思ったよ!!
飽きたら違約金が掛からず、すぐ解約できるのも今回紹介したVPNの魅力。
無料お試し期間や返金サービスもあるので、自分の用途に合わせてVPNを試してみてくださいね^^
ちなみに、Netflix+VPNがあればジブリも見れますよ。
※ここで紹介しているのは2021年2月現在のものです。
フォローして最新情報を受け取ろう!

コメント
コメント一覧 (2件)
Komachi様
はじめまして!
スペイン在住のAkiと申します。翻訳関係でKomachiさんのブログに辿り着きましたが、こちらのトピックスに「ん?」と反応してじっくり読ませていただきました!
というのも、私も日本の書籍を読むのが大好きなのですが、Kindleが突然購入できなくなること数年前(上限に達したのでしょうね)。。。以降、一時帰国時にわんさか買い込んだり、高い送料を払ってペーパー版を取り寄せたり。
VPNはよくパソコンやスマホの設定に出てきますが何のことかあまりよくわからず過ごしてきました。
Komachiさんの記事を読んで早速ネットで調べてみて、こんな便利なものがあるんだ!と驚きました。
結局私もNordVPNさんを契約し、おっかなびっくりKindle本を購入しようとすると、、、できました!!嬉しくて思わず声をあげてしまったほど(笑)
今度はNetflixなど動画配信サービスもトライしてみたいと思います。
長年の悩みが一気に晴れて、本当に助かりました。
ありがとうございました(^^)
Akiさん、はじめまして!
ブログ記事が参考になったようで嬉しいです!
わたしも、日本に住んでいるときは常に本屋に立ち寄っていたほど日本の書籍が大好きで、どうにか海外から気軽に買えないかと調べ漁った思い出があります。
VPNを通して買えたときは同じくかなり嬉しくて、欲しかった本を一気にすべて買ってしまったほど(笑)なので、その嬉しさとても分かります(*´▽`*)
Akiさんの長年の悩みが解決してよかったです~!
NordVPNだとNetflixはもちろん、無料で日本のテレビ番組が配信されているTVerも見れるのでよかったら試してみてくださいね!