2020年版|カナダ ワンダーランドの行き方とチケット!世界一のジェットコースターを楽しもう


・カナダワンダーランドってどんな感じ?
・行き方が知りたい!
今回はこんな疑問にお答えします。
カナダ/トロントにある遊園地「カナダ ワンダーランド(Canada’s Wonderland)」。
ワンダーランドとあるのでディズニーランドみたいなメルヘン遊園地をイメージする人がいるかもれないですが、全くの正反対!
絶叫マシンにあふれたガチの遊園地です(;^ω^)
カナダ ワンダーランドには絶叫マシンをメインに全77のアトラクションがあります。
その中でも「YUKON STRIKER」というジェットコースターは世界最大級!!(2020年2月現在)
この世界一のジェットコースター、絶叫マシン好きの人はカナダに来たら押さえておきたいアトラクションです(^^)/

他には世界一怖いジェットコースターもあるよ!
カナダ ワンダーランドでは、絶叫マシンだけでなく、ウォータースライダーを含む大型プールエリアやショー、花火、秋にはハロウィンイベントなど楽しみ方がたくさん!
今回はそんなカナダ ワンダーランドへの行き方とチケットの買い方、おすすめアトラクションをご紹介します。
カナダ ワンダーランドへの行き方

カナダワンダーランドは、トロント市内から少し離れた北の方に位置しています。
カナダ ワンダーランド(Canada’s Wonderland)
住所:
1 Canada’s Wonderland Drive, Vaughan, ON L6A 1S6 [MAP]
公式HP:
https://www.canadaswonderland.com
Instagram:
@canadaswonderland
カナダワンダーランドへの行き方は、車と公共機関(TTC+YRTバス)の2通り。
ハイウェイHWY 400に乗り、「Rutherford Road」方面へ。
33出口から、Canada’s Wonderland Driveを北へ行くとカナダ ワンダーランドエントランスの看板があるのでその方向に従っていく。
駐車場代:1台につき22ドル
カナダ ワンダーランドのチケット買い方
カナダワンダーランドのチケットは、オンライン(https://www.canadaswonderland.com/tickets-passes)又は現地入り口で購入できます。
オンラインで買うと40%くらい割引されるので、オンラインが断然お得!(#^.^#)

オンラインで買うと日にちが指定されてないので、営業期間中はいつでも行くことができるよ。
※ハロウィンとウィンターフェスティバルは除く
チケットの種類は、一日券、シーズンパス、グループチケットの3種類。
※2歳以下は無料
Daily Ticket(一日券)
現地価格:一人67ドル
オンライン価格:一人39.99ドル
Season Pass(シーズンパス)
新規(3~64歳(身長48”以上)):一人94.99ドル
※2枚以上購入で1枚75.99ドル
新規(3歳以上(身長48″以下))、65歳以上:一人75.99ドル
※シーズンパス更新の場合75.99ドルで購入可。ハロウィンやウィンターフェスティバルは除く。
Group Tickets(グループチケット)
15名以上:一人37.99ドル
※日付指定あり

家族、友達や留学で来てる人は学校のクラスの仲間たちを集めていくとお得だよ!
カナダ ワンダーランドの営業時間
カナダ ワンダーランドは春~秋にかけてのシーズン営業をしています。
カナダワンダーランドの営業時間
5月~10月
10:00~22:00
※ 5月や9、10月は平日閉園している場合もあります。また、日によって営業時間も異なるので事前に公式HPで確認しましょう。

ウォータースライダーは9月初めまで!
カナダ ワンダーランドのアトラクション
カナダワンダーランドにあるアトラクションはなんと、
全77アトラクション!!(2020年2月現在)
アトラクションはほぼすべて絶叫マシンと言っていいほど、ジェットコースターやジェットコースターやジェットコースターがたくさん!!(笑)
ジェットコースターしかない…
中に入ると噴水広場とカナダメイプルリーフモチーフのお花たちがお出迎え(^^)/

お城とかオノモチーフの乗り物とかディズニーランドの雰囲気を醸し出しているけど、乗り物は本気。

私は富士急のFUJIYAMAが好きだったので、ワンダーランドのジェットコースターもいけるだろうと思ったら大間違い( ゚Д゚)
怖すぎました~…

FUJIYAMAに乗ったのは高校生の時だったから年を重ねてジェットコースターがダメになったのかもしれないけど…(/_;)
絶叫マシン好きならかなり楽しめる遊園地だと思います( *´艸`)
カナダ ワンダーランドのおすすめ絶叫マシン
私は絶叫マシンダメなので、旦那や友人、義家族からおすすめを聞いてみたよ(^^)/
Yukon Striker(ユーコン・ストライカー)
おすすめ1番目はなんといってもこれ!
カナダワンダーランドの看板である世界一の速さと高さを誇るジェットコースター「Yukon Striker」。
・時速130 km(80 mph)
・傾斜90度
・長さ3,625 フィート(1,105 メートル)
・高さ245フィート(75メートル)
2019年にオープンし、速さ、高さ、長さで世界記録に!
動画を観るだけで怖いですが、絶叫マシン好きにはたまらないアトラクションになっています。

足もブランブランだからね…( ゚Д゚)
Behemoth(ビヒモス)
Behemoth(ビヒモス)は、なんと世界一怖いと言われているジェットコースター!
なにが怖いって?
時速は125km、最高傾斜は75度のジェットコースターなのに、身体を支えるのは
丸いバー(+腰のシートベルト)のみ!!!
肩からの安全バーがないんですね( ゚Д゚)

ひえー上半身動いちゃうよー(;’∀’)

2014年までは腰のシートベルトさえなかったんだよ!
安全性を考慮して後からつけたらしい
アップダウンも激しいので、絶叫マシン好きはこのスリリングな体験楽しめるのかも..
Leviathan(リヴァイアサン)
Yukon Strikerができる前は「Leviathan(リヴァイアサン)」がワンダーランドの看板でしたが、まだまだ人気のアトラクション!
ワンダーランドのエントランスの上を走っていくそのスピードと迫力に道行く人がぼう然!
こちらも手元にある丸いバーみたいなの(+腰のシートベルト)が唯一の命綱( ゚Д゚)

ワンダーランドに初めて来て一番初めに乗ったアトラクション…トラウマです(;^ω^)
The Bat(ザ・バット)
前からも後ろからも楽しめるジェットコースター「The Bat」。
後ろに吊り上げられ⇒前に落ちていき⇒一回転して上がってから⇒今度は後ろに落ちていく(;^ω^)
日本ではこういうのないから新鮮かも!

旦那一押しのアトラクションです
Xtreme Skyflyer(エクストリーム・スカイフライヤー)
Xtreme Skyflyer(エクストリーム・スカイフライヤー)はいわゆるバンジージャンプ(^^)/(義兄体験中▲)
高さ約47メートルのところから時速90kmの速さで落下!
しかもこのバンジージャンプ、2,3人一緒に飛ぶことができちゃいます(;’∀’)
Xtreme Skyflyerは追加料金がかかりますが、よかったら思い出にどうぞ。
夏はプール&ウォータースラッシュも!
カナダワンダーランドには、ジェットコースターなどの乗り物だけでなくプールエリアもあります。
プールエリアで人気なのはウォータースラッシュ「Splash Works」!
18メートルの高さから時速40kmで滑っていくこのスライダー!
プールエリアでもちょっとした絶叫体験ができます(#^.^#)

プールエリアはワンダーランドの入場料に含まれてるので追加料金はないよ!
カナダワンダーランドにはハロウィンイベントも!

カナダワンダーランドでは、シーズンによってイベントを開催しています。
その中でも人気なのが「ハロウィン・ハント(Halloween Haunt)」。
昼間は通常の遊園地営業、金~日曜の夜はうって変わって巨大なお化け屋敷に!
園内のいたるところにゾンビが歩いていたり、通常のアトラクションもホラー仕様に変わっています。
子どもには怖すぎるので13歳以下は公式で推奨していません( ゚Д゚)
2020年の開催予定は今のところ未定です。
公式HP:Halloween Haunt 2020

チケットは昼間と別料金だよ!
まとめ:カナダワンダーランドで世界一のジェットコースターを体験しよう!
今回は、カナダワンダーランドの行き方/チケットの購入の仕方、おすすめアトラクションをご紹介しました。
カナダに来た際は是非世界一のジェットコースターを体験していってくださいね(^^)/
絶叫嫌いはお気をつけて…(;^ω^)
▼カナダ/トロントに来たら動物園やナイアガラの滝にも▼

コメント