【駐在妻必見】海外生活で暇だな~と思ったときにできる18つの暇つぶし!


・海外生活が毎日暇だな~
・何か海外でもできる暇つぶしないかな?
今回はこんな悩みや疑問にお答えします。
海外生活って意外に暇ではありませんか?
海外移住したばかりの頃は、引っ越しの片づけや環境変化の適応に何かと忙しいですが、慣れてくるとふと、
『暇だな~』
と思う機会が多くなってくると思います。
海外駐在をしている奥さんなんかは特に、アルバイトなど現地で仕事ができないので時間を持て余してしまいますよね。
そんな時に1人でもできる暇つぶしをご紹介します。
海外生活で暇だな~と思ったときにできる18つの暇つぶし

海外生活で暇だな~と思ったときにできる暇つぶしを18つご紹介します。
1つくらい興味があってやってみよう!って思えるものがあるかも( *´艸`)
その国の郷土料理に挑戦してみる

あなたが住んでいる国の郷土料理を作ってみましょう!
本屋に行くと郷土料理のレシピ本がたくさんあります。
レシピ本は写真が多いため、現地の言語に抵抗がある人も読みやすく、日本では手に入らないような食材ももちろんカンタンに手に入ります。
せっかくなので料理の腕を上げてみちゃいましょう(^^)/
参考 お菓子作りやパン作りの参考に!海外の小麦粉の種類・選び方を解説します
コミュニティーに参加してみる

ワーホリや駐在でメジャーな国には必ずといっていいほど日本人コミュニティーがあります。
日本人コミュニティーでは、茶道やヨガ、お料理教室など習い事クラスを開催していたり、季節のイベントを催してたりします。
習い事では同じ境遇の日本人に出会ったり、現地の人とも交流ができるので友達や知り合いの輪を広げたい人にはおすすめです!
日本のドラマや映画を楽しむ

日本の動画配信サイトを使って海外から日本のドラマや映画を楽しんでみてはいかがでしょうか?
▼おすすめの日本の動画配信サイト▼
日本の動画なんて海外から見れるの?!と思うかもしれませんが、VPNという接続を使えば問題なく見ることができます。

私もVPNを契約して日本で話題のドラマや映画を見てるよ!
月々1000円ほどで楽しめるからおすすめ!
参考 海外から日本の動画配信サイトTverやU-NEXTを見る方法
電子書籍で日本の本を楽しむ

海外から電子書籍で日本の本を読むこともできます。
日本のファッション雑誌、小説、ビジネス本、漫画などなど海外では手に入りにくい日本の書籍も電子書籍なら読むことができちゃいます。
Amazon Unlimitedなんかもあるので活用してみてはいかがでしょうか?
ハンドメイド作品を売ってみる

手芸やアクセサリー作りが好きな方は、ハンドメイド作品をEtsy(エッツィー)で売ってみましょう!
Etsyは、日本のミンネやクリーマのようなハンドメイドサイト。
世界的に見てかなり大きなハンドメイドサイトなので結構売れます( *´艸`)
趣味を楽しめる+世界の人に自分のハンドメイド作品を気に入ってもらえる、けっこう楽しいですよ!
英語力が少し必要なのが難点ですが、中学生レベルの英語でもOK!
参考 海外ハンドメイドサイトEtsyの始め方ガイド【画像を使って分かりやすく解説】
誰かの手助けをしてみる

海外在住というのを利用して、日本人旅行者向けに現地案内やサポートしてみましょう!
トラベロコというサイトで自分の持ってる知識や経験をサービスとして提供することができます。
例えば、
- 現地チケットの予約代行
- おすすめレストランやホテルの情報を提供
- おすすめ観光コースの提供
- 空港送迎サービス
- ツアーガイド
- 通訳・翻訳サービス
- フォトグラファー
- 留学相談

海外駐在妻さんは働けないと思うので、やるならひっそりと…
語学学校に通ってみる

せっかく海外に住んでいるので、現地の言葉を学びに語学学校に通ってみるのもいいかもしれません。
現地の言葉を学べるほか、学校に行くと友達ができます。
新たな知り合いができると、行動の幅も広がり、新たな発見があったりと語学以外にもメリットがいっぱいです(*’▽’)
ボランティアに参加してみる

基本的に海外はボランティアが盛んです。
学生や主婦、定年退職した人たちなど年齢も幅広く、普段接点がない人ともコミュニケーションが取れます。
こういうところで知り合った人って意外と長く付き合える人と出会えるもんですよね(^^)/
ゲームをしてみる

海外長期滞在の方は、PS4やXBOXなどゲーム機を買ってゲームをするのも楽しいです(*’▽’)
女性の方でも楽しめるゲームはこちら
- モンスターハンター
- バイオハザード
- スマッシュブラザーズ
- ドラゴンクエスト
- ファイナルファンタジー

私はモンスターハンターにハマってます(*’▽’)
女性でも飽きずに長く楽しめるのでおすすめ!
現地のカフェ巡りをしてみる

暇つぶしの定番カフェ巡り!
レストランに1人で行くのはちょっと…っていう人でもカフェだったら気軽に1人で巡ることができます。
カフェで人間観察や読書などしてゆっくり優雅に過ごしてみるのもいいですよ( *´艸`)
参考 トロントのカフェ8選!一人でもゆったり過ごせる穴場カフェ【wifiあり】
ジムに通ってみる

海外に来ると行動範囲が狭まってしまうため、運動不足になりがち。
そんな時はジムに通ってみましょう!
ジムの中にはヨガやズンバなどのクラスを開催しているところもあります。
ちょこっとだけ遠出してみる

いつもの行動範囲を少し広げてみましょう!
例えば、
- 隣町の有名なパン屋に行ってみる
- いつもと違うスーパーに行ってみる
- ほかの街のショッピングモールに行ってみる
ちょっと行動範囲を広げてみるだけで新しい発見ができたり、新鮮さを味わうことができますよ(*’▽’)
美術館でのんびり鑑賞してみる

アートに浸ってみる一日もまた新鮮です!
平日は比較的空いているので、のんびりストレスなく見られるのが魅力!
美術館によっては季節ごとにイベントを開催しているので数ヵ月に1回見に行っても飽きないです。
映画館で映画を見てみる

映画館で映画を見るのも暇つぶしの定番。
海外だと日本より公開日が早く、一足お先に観れる映画もあります( *´艸`)
ブロガーやYoutuberになってみる

海外在住を活かして、ブログやYouTubeを始めてみるのはいかがですか?
今はブログの動画版Vlog(ブイログ)というのが流行っているらしいです(*’▽’)
日本在住では分からない海外生活の様子を動画で撮ってみましょう。
見てくれる人がいると段々楽しくなりますよ!
海外の商品を日本人向けに売ってみる

海外でしか手に入らない商品をBUYMA(バイマ)で売ってみましょう!
あまりハマりすぎると稼げてしまうので、駐在の方などはほどほどに(^^)/
流行に敏感になりますし、まずやってて楽しいです。

私もBUYMAやってます!
BUYMAをやってると忙しくて暇だ!なんて言ってる時間がなくなります。
ネットショップを自分で起ち上げて売るのもおすすめです!
低コストでネットショップを始めるなら>>グーペ
写真を売ってみる

現地で何気なく見ている風景、写真を撮ると売れちゃいます。
というのも、海外の街並みの写真って結構需要があるんです。
写真が好きな人はおすすめです(^^)/
写真を売るならPIXTA!
資格の勉強をしてみる

海外駐在やワーホリ・留学などで後々日本に戻る予定の人は、この時間があるときに資格の勉強をしてみましょう!
参考書などはAmazonや楽天
でも買えますし(海外配送もしてます)、今やYouTubeでも学べる時代。
まとまった時間が取れるときに先のことを考えて行動しておくと後々楽ですよ(*’▽’)
海外生活で暇をこじらせるとうつ病になる?!

ワーホリや海外駐在、国際結婚などで海外移住が決まると、新しいことに挑戦するワクワク感でいっぱいですよね!
でも海外生活に夢を膨らませてくればくるほど、数ヵ月後、思い描いていたワクワクとのギャップで苦しむ人が多いのも事実です(>_<)
海外生活って案外日本の平凡な生活と変わらないんですよね。
家族や友達が近くにいないことで孤独を感じやすくなり、うつ病になる人も少なくはありません。
うつ病になってしまう原因は人それぞれ違いますが、海外生活が暇!というのもうつ病の原因になりえます。
今回ご紹介した海外で暇だと思ったときにできる18つの暇つぶしをやってみることで、目標や趣味を持ち、精神的にも安定してくると思います。
海外生活で暇だと思ったら何もせずダラダラするのではなく、ぜひいろいろ試してみてくださいね(^^)/
まとめ:行動次第で海外生活を充実したものにしよう!
今回は海外で暇だな~と思ったときにできる18つの暇つぶしをご紹介しました。
- その国の郷土料理に挑戦してみる
- コミュニティーに参加してみる
- 日本のドラマや映画を楽しむ
- 電子書籍で日本の本を楽しむ
- ハンドメイド作品を売ってみる
- 誰かの手助けをしてみる
- 語学学校に通ってみる
- ボランティアに参加してみる
- ゲームをしてみる
- 現地のカフェ巡りをしてみる
- ジムに通ってみる
- ちょこっとだけ遠出してみる
- 美術館でのんびり鑑賞してみる
- 映画館で映画を見てみる
- ブロガーやYoutuberになってみる
- 海外の商品を日本人向けに売ってみる
- 写真を売ってみる
- 資格の勉強をしてみる
この中で1つでもやってみようかな?と思うものは見つかりましたか?
私も海外に移住してきたばかりの頃は毎日暇でやることがなく、つまらない生活を送ってました。
でも今ではなんでも色々挑戦することにしていて、ハンドメイド作品を売ったり、ゲームをしたり、ジムに通ったり、このブログを運営したりで暇だと感じることが少なくなりました。
何か目標や趣味が見つかると平凡な日常でも楽しくメリハリのあるものに変えることができます。
この記事で何か熱中できる趣味を見つけられる手助けになればうれしいです(#^.^#)

コメント