ワーホリお金の持って行き方|損しない方法はこれ!カナダワーホリ経験者が教えます


・ワーホリで海外にお金を持って行く時どうすればお得?
・どんな方法があるのか知りたい
今回はこんな疑問や悩みにお答えします。
これからワーホリに行く方、どうやってお金を持って行くか決めてますか?
何も考えずに現金だけで持って行ったり、海外送金だけにしてたら損してしまいますよ!
せっかくワーホリのために貯めた資金を無駄にしないようにしたいですよね?
私は以前カナダでワーホリを経験し、現在はトロントに移住してきています。
海外へのお金の持って行き方については、その都度カード会社を調べたり試したりしてきました。
私が実際に経験して感じたことも含めて、ワーホリでお得にお金を持って行く方法をまとめてみました。
この記事はこんな人におすすめ!
- ワーホリを計画している方
- 海外にまとまったお金をどうやって持って行ったらいいのか分からない方
- 手数料で損せずにお金を海外に持って行きたい方
ワーホリ|お金を持って行く方法は5つ

そもそも海外にお金を持って行くにはどんな方法があるの?
海外へお金を持って行く方法は大きく分けて5つあります。
- 現金
- クレジットカード
- 海外プリペイドカード
- 国際キャッシュカード&デビットカード
- 海外送金
それぞれのメリット・デメリットをご説明しますね(^^)/
①現金
旅行で一般的な持って行き方「現金」
でも、ワーホリでお金を持って行くにはデメリットもあります。
交通機関や公衆電話など、現地通貨があればどこでも使うことができます。
現金だと盗難や紛失のリスクは避けられません。
特にワーホリで海外に来る場合、ある程度まとまったお金が必要になります。
全てを現金で持ってくるのはリスク大!!
クレジットカードなどを紛失した場合はカード利用を止めることで口座にあるお金を守ることができますが、現金の場合は紛失したらそれっきりです。
とは言っても多少の現金は必要です。
少しでも安く外貨両替をしたい人は、レートが比較的安いオンライン外貨両替をおすすめします。
▼おすすめ外貨両替▼
・外貨両替マネーバンク ※好きな時にレートのタイミングを見て両替可能。
②クレジットカード
ワーホリでお金を持って行くには欠かせない方法の1つ「クレジットカード」(#^.^#)
クレジットカードは、大金を持たずカード一枚で済む便利性とセキュリティーがしっかりしているので安全性が高いのが魅力です。
VISAやMasterCardは、クレジットカード対応しているほぼすべての所で使えます。
ただしアメリカンエクスプレスは対応していなかったり、別途手数料を取るところもあるので注意が必要です。

カナダではアメックス使えない所が多いから注意!
ワーホリ中にホテルやレンタカーを使用する際は、クレジットカードを持っていると◎
というのも、
クレジットカード保持者=社会的信用あり
と認識されるため、デポジットを求められずに済みます。
また、クレジットカードによっては海外旅行保険が付帯されているカードがあるので保険の面でもお得です。
クレジットカードの支払いは、通常まとめて翌月払いになります。
そのため、お金の管理が難しく、銀行口座内の残金に注意して使用する必要があります。
また、クレジットカードを申し込むのには審査があるので、学生や無職の人には厳しいところがあります。

会社を辞める前にクレジットカードを作ることをおすすめするよ!
▼ワーホリにおすすめのクレジットカード▼
・Booking.comカード ※最大6%還元。Booking.comをよく利用する人はお得。
・三井住友VISAカード ※学生用カードあり。新規入会キャンペーンあり。
※どちらも年会費無料
③海外プリペイドカード
海外プリペイドカードとは、専用の口座にお金を入金することでプリペイドカードにチャージされ、海外のATMから現地通貨を引き出したり、デビットカードとしてお店で使えるカードです。
まとまったお金を持って行くワーホリにおすすめ!
最大のメリットは、入会審査がなく、誰でもすぐに海外プリペイドカードを作れるところ!
また、ワーホリが終わって日本に帰国してきた時に、専用口座に残っているお金の払戻し手数料が数百円とお得になっています。
海外送金するより大幅な節約が可能です。
入金したときに、少しタイムラグがあるところが不便なところ。
金融機関の営業時間内に入金すれば数時間で完了しますが、営業時間外だと翌営業日に処理されます。
またワーホリで海外に長期滞在する場合は、携帯料金の支払いなど自動引き落としを利用する機会があると思います。
自動引き落としにはこの海外プリペイドカードが使用できない所が多いようです。
▼ワーホリにおすすめの海外プリペイドカード▼
・NEOMONEY ※即日発行可能。1日ATM引出100万まで。
・MoneyT Global ※24時間日本語サポート。1日ATM引出30万まで。
・マネパカード ※1%キャッシュバック。カードショッピング保険あり。
※どれも入会費・年会費無料です▲
④国際キャッシュカード&国際デビットカード
国際キャッシュカード&国際デビットカードとは、海外のATMで自分の日本の銀行口座から現地通貨で引き出しができるカードになります。
使った分だけ自分の口座から即時払いができるため、使い過ぎの心配がありません。
また現金が必要になった時、自分の口座から海外のATMで現地通貨を引き出すことができます。
日本の自分の銀行口座に直接アクセスするので、安全性は下がります。
クレジットカードでは不正利用された場合、原則全額保証されますが、デビットカードの場合はそれができません。
▼おすすめの国際キャッシュカード&デビットカード▼
⑤海外送金
海外送金は、日本の銀行/郵便局と海外現地の銀行間でお金を送ることです。
前提として現地で銀行口座を開設しないとできません。
銀行間でのやり取りなので、盗難や紛失の恐れがなく安全にお金を移動することができます。
海外送金は、手続きしてから受け取るまで時間がかかるところがネック((+_+))
早くて2~3営業日くらいかかります。
少し手続きが複雑なので情報に不備があると1,2週間かかることもあります。
ワーホリ|お金の持って行き方5つの中でどの手数料が安いの?
上で紹介した5つの方法の中で手数料が一番安いのはどれでしょうか?
結論から言うと、1回で使用する金額と使い方によります。
というのも、それぞれ手数料の付き方や使用方法によって異なるからです。
例:為替レートに上乗せや利用ごとの固定手数料、または現地通貨にするかやカードで支払うか
例えば、10万円を現地通貨にする場合は、
【お得】
海外プリペイドカード
↓
クレジットカード
↓
国際キャッシュカード&デビットカード
↓
現金
↓
海外送金
【損】
と海外プリペイドカードがお得になります。
もう少し金額が大きいと海外送金の方がお得。
なぜなら海外送金の場合、固定手数料は高いですが、為替レートがいいのでトータルで見ると手数料が少なく済むからです。

クレジットカードは手数料だけ見るとお得ですが、現金を引き出すとキャッシング=お金を借りる(借金)となるため、むやみに使うのは避けた方がいいですよ。
10万円分をカードで支払う場合、
【お得】
クレジットカード
↓
国際キャッシュカード&デビットカード
↓
海外プリペイドカード
【損】
と今度はクレジットカードがお得になります。
というのも、クレジットカードは為替レートがいいことに加えて、高いポイント還元やキャッシュバックが付いているからです。
ワーホリ|お金の持って行き方おすすめはこれ!
ワーホリのお金の持って行き方でおすすめの方法はこちら▼
現金+海外プリペイドカード+クレジットカード
ワーホリは現地でシェアハウスに住む場合が多く、家賃(レント)の支払いは現金が主流です。
そんな時に海外プリペイドカードがあればお得に現金を引き出すことができるため便利(^^)/
クレジットカードは、帰りの航空券や旅行費など比較的大きな買い物をするときに役立ちます。
現金は、現地について数日困らないための保険として少し持って行きましょう!
まとめ:ワーホリのお金の持って行き方は3つ組み合わせがベスト!
今回はワーホリのお金の持って行き方についてご紹介しました。
カードを作ったりするのはめんどくさいですが、せっかくワーホリのために貯めた資金を無駄にしないように工夫してみましょう(#^.^#)
今回の記事が誰かの役に立てばうれしいです^^

コメント
コメント一覧 (2件)
はじめまして!
海外プリペイドカードの存在は知らなかったです。
これは貴重な情報!
ありがとうございます!
ドロスケさん、こんにちは!
少し前までは国際キャッシュカードが主流だったようで、最近は海外プリペイドカードにシフトしているようです。
日本にいる親族からも簡単にプリペイドカードにチャージしてもらったりできるので便利ですよ!
そこそこ大きな金額のお金を海外に持って行く際は利用してみてくださいね^^