海外から日本のテレビが見れる!裏ワザはこちら >>

カナダの水道水は飲める?【肌や髪への影響と対策】

当サイトでは一部記事にPRが含まれています
water-canada
  • URLをコピーしました!

カナダへ留学や移住を考えている方は事前に知っておきたい

カナダの水事情

にゃんこ

・カナダの水道水って飲めるの?
・硬度は?髪や肌への影響はあるの?

こんな疑問を持っている方へ今回はカナダの水道水についてまとめてみました。

実はカナダでは州や都市によって水の硬度がかなり異なります!

バンクーバーでは日本から持ってきたシャンプーがOKでも、
トロントでは泡立たず使い物にならないことも…!

この記事を読んで、自分が留学/移住する地域の水事情について、知っておきましょう!

この記事はこんな人におすすめ!
  • ワーホリや留学、旅行でカナダに来る予定の方
  • カナダの水による身体、髪や肌への影響が知りたい方
目次

カナダの水は飲めるの?

カナダの水は飲めるの?

結論から言うと、カナダの水道水は

飲めます!!

なので自宅ではもちろん、レストランやカフェ、ジムなどの公共機関でも安心しておいしい水が飲めますよ。

日本でも水道水が飲めるので、そんなに特別感はありませんが、実は世界では飲めない国が多いんです。

「水道水が飲める国」がこれ↓

カナダの水は飲めるの?
出典:https://www.globehunters.ca
komachi

これだけなんだ~?

しかもこの中でカナダの水は世界で2番目にきれいなんだそう!
(ソース:https://www.tripsavvy.com

お水のキレイさは私も実感していて、
日本ではカルキ臭がしてとてもじゃないけど美味しい水とは言えず…
でもカナダの水はニオイは全くなくておいしいと感じます。

カナダの水の硬度は?

カナダの水の硬度は?

水の硬度は、水に含まれるマグネシウムとカルシウムの量によって計算されます。

同じカナダでも州や都市によって水の硬度が異なり

わたしが住んでいるトロントだと硬度が121~142 mg/L、WHOの基準で「中硬水~硬水」に分類されます。

他の主要都市はこんな感じ↓(出典:https://www.aquatell.ca

都市硬度(mg/L)分類
バンクーバー7.9~11.8軟水
ビクトリア17.1~18.8軟水
カルガリー166~216硬水~超硬水
エドモントン165硬水
トロント121~142中硬水~硬水
オタワ30軟水
モントリオール109~124中硬水~硬水
WHO(世界保健機構)飲料水水質ガイドライン
軟水:60 mg/L以下、中硬水:60~120 mg/L、硬水;120~180 mg/L、超硬水:180 mg/L以上

日本も地域によって若干異なりますが、平均が60 mg/Lで「軟水」。

トロントはその2倍です!!

そのため、シャンプーをする時や、わかる人は味の違いにも気づくかもしれません。

一方バンクーバーの方では、日本に比べてかなり低いので超軟水!

komachi

カナダ国内でもこんなに違うもんなんだね~

カナダの水で身体や髪、肌への影響はある?

カナダの水で身体や髪、肌への影響はある?

トロントやモントリオール、カルガリーなどの「硬水」エリアは、身体や髪、肌へ影響が出る方も少なからずいます。

味については少し苦みを感じる方もいるようで、軟水と比べると「飲みにくい」ですね。

ただ硬水にもメリットはありますよ!

硬水のメリット

  • 動脈硬化の予防
  • 便秘解消効果が期待される
  • 基礎代謝を促進させる

硬水のデメリット

  • お腹が緩くなりやすい
  • 日本食に向いてない(炊飯や煮魚など)
  • 石鹸カスが残りやすい

日本でもよく「硬水はダイエットにいい」とされ、わざわざ硬水の水を買って飲んでる人もいますよね!

それは基礎代謝を促進したり、お通じが良くなることで効果的と言われています。

また反対に、お腹が弱い人はマグネシウムやカルシウムが多すぎてお腹を壊しやすくなります。

わたしはもともとお腹が弱い方だったので、カナダに来たばかりの頃はよくお腹が緩くなっていましたね…

旅行でカナダに来る分には軟水の水をその都度買えばOKですが、
わたしのような中~長期滞在の方は、ブリタを使うと和らぎます。

マグネシウムなどの余計なミネラルを除去してくれるポット型洗浄機

日本のふっくらしたご飯を炊きたいとき
赤ちゃん用の粉ミルクや離乳食を作るときにも使えるので一台あると便利です。

わたしはワーホリ時代にボトル型を使ってました。

ただ、レストランやカフェなど外ではそのまま水道水(硬水)の水を使ってることが多いです。

お腹を壊すからすべてをブリタの水で!!とすると外食したときに毎度お腹を壊すことになるので、
硬水でも大丈夫なように慣らしていくのがいいと思います。

komachi

慣らすには軟水→硬水へ徐々に飲む比率を変えていけばOK!私もこれで慣らしていったよ!

硬水による髪への影響と対策

硬水による髪への影響と対策

硬水だとシャンプーを使用した時に石鹸カスが髪や頭皮に残りやすくなります。

それにより、頭皮トラブルだったり、櫛が通りにくいダメージヘアになりやすくなるんです。

komachi

フケが多くなった…枝毛が多くなった…なんて人も多いですね

トロントは中硬水だけどシャンプーも泡立ちにくく、流す時にキシキシ…

カンタンにできる硬水対策としては、

  1. 軟水シャワーヘッドに変える
  2. 現地で売ってるシャンプーを使う
  3. トリートメントで念入りにケアする

などがあります。

一応こっちで売られてるシャンプーは硬水用に作られてるので、日本から持ってきたのよりはましです。

カナダに来てから色々シャンプーを試してレビューしてみたので
よかったらこちらの記事もどうぞ↓

カナダのシャンプーを10種類試してみた!日本人に合うシャンプーはどれ?

komachi

↑ちなみにキシキシしないシャンプー見つけました(^^♪

また、乾燥から髪を保護するためには保湿も大事!!!
おすすめの洗い流さないトリートメント+頭皮ケア製品も別記事でご紹介しています。

【カナダ】洗い流さないトリートメントおすすめ5選+頭皮ケア2選!

硬水による肌の影響と対策

硬水による肌の影響と対策

お肌も同様に石鹸カスによる肌トラブルや、ツッパリ感、乾燥を感じる方が多いようです。

硬水対策としてできることは、

  1. ごしごし洗いすぎない
  2. 石鹸を主成分とする洗顔料/ボディーソープを使わない
  3. 蛇口に軟水洗浄器をつける
  4. ココナッツオイルなどでしっかり保湿をする

日本製の洗顔料やボディーソープは石鹸カスを発生させやすい石鹸を主成分とするものがほどんどです。

石鹸カスの発生を抑えるため、植物オイルアミノ酸系を主成分とする洗顔料を選んでみましょう!

ちなみにカナダやヨーロッパなどの硬水地域では、洗顔料よりフェイスクリーナーが人気のようです。

わたしのおすすめはGARNIER(ガルニエ)

メイク落としもできるフェイスクリーナーです。
コットンに含ませて拭きとると、肌がスベスベもちもちになります!

komachi

安いときは3ドルくらいで売ってるからコスパもいいよ!

日本人の感覚からすると、洗顔せずにフェイスクリーナーだけだとなんか気持ち悪い感じがしますが、
拭き取った後に軽く水で洗い流してもOK!

洗うタイプのメイク落とし+洗顔料を使うと肌のバリアがはがれて
乾燥や肌トラブルのもとになるので、洗いすぎは気をつけた方がいいかもしれません!

全身には乾燥対策にココナッツオイルがいいと言われています。
メンタリストのDaigoさんも勧めていますよ↓

ココナッツオイルは肌に悪い?!実際使って分かった正しい使い方と注意点

komachi

わたしの義理姉も使ってて40歳近くなのにお肌ツルツル!
それを聞いて以来、冬なんかは特に欠かさず脚や腕に塗っています。

硬水による悩みが解決しない場合は、軟水シャワーヘッドを!

にゃんこ

シャンプー変えてもスキンケア変えても改善しない!!

そんな時は、シャワーヘッドを変える方法もあります。

海外で使える軟水シャワーヘッド「イオナック」↓

使用感や口コミを別記事「イオナック軟水シャワーのレビュー」でまとめてます。
よかったら参考にしてみてくださいね^^

まとめ:トロントでは硬水対策を忘れずに!

今回は、カナダの水事情についてご紹介しました。

トロント、モントリオール、カルガリーでは、硬水対策を忘れずに!

  • お腹が弱い人は硬水対策にブリタを!
  • シャンプーは現地調達&トリートメントは念入りに!
  • なるべく石鹸が主成分のソープを使わない
  • 保湿をしっかりと!
  • 軟水シャワーヘッドを使う方法も!

製品はなるべくカナダで手に入るものを使うのがいいですよ^^

フォローして最新情報を受け取ろう!

Rakutenを経由してオンラインショッピングするだけで○%キャッシュバックされる超お得なサービスです。完全無料なので使わない理由がない!今すぐ登録しましょ

日本海外間の送金が安くて早い、海外在住者に人気の海外送金サービスです。

\まだまだお得なクーポンたくさんあるよ/

water-canada

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をシェアしてくれるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

感想や疑問をコメントしてね!

コメントする

目次