グラウンドホッグデーとは?カナダの可愛らしい風習 | 2020年の春の予想はどうだった?


グラウンドホッグデーってなに?
今回はこんな疑問にお答えします。
毎年2月2日、カナダ/アメリカではちょっと変わった可愛らしい風習があります。
その名も『グラウンドホッグデー』!!
グラウンドホッグ(Groundhog)とはこの子▼
このかわいいグラウンドホッグが春の訪れを占うというイベントなのですが一体どんなイベントなのかご紹介します(^^)/
2020年の占い結果は…?
グラウンドホッグデー(Groundhog Day)とは?
BREAKING: Punxsutawney Phil does NOT see shadow, predicts early spring! https://t.co/3bZwrOCXmv #GroundhogDay2020 #GroundhogDay
— Capital Weather Gang (@capitalweather) February 2, 2020
グラウンドホッグデーとは、毎年2月2日にグラウンドホッグ(Groundhog)を使って、春が訪れる時期を予想する天気占いの日。
主にカナダやアメリカで開催され、伝統あるイベントの一つなんです。
グラウンドホッグは冬のあいだ冬眠していて、毎年2月2日ごろになると冬眠から目覚めます。
その冬眠から目覚めたグラウンドホッグを使って天気占いをするんですね。
実際どういう風に占うかというと…
・グラウンドホッグが巣穴から出てきて自分の影を見る
→残念ながら冬はもう6週間続く
・グラウンドホッグが巣穴から出てきて自分の影を見ない
→春の訪れが近い!

なんで影を見ると冬が長引くの?
一般的に春に近づくにつれ曇りの日が多くなっていくと言われています。
グラウンドホッグが巣穴から出てきて、自分の影が見えるということは「晴天」。
自分の影を見て、
「まだ出てくるの早かった~!」
とビックリして急いで巣穴に戻ってしまうことで春の訪れはまだまだということらしいです( *´艸`)
逆に、なにも驚くこともなくキョロキョロして巣穴に戻っていった場合は、「春の訪れは間近!」というわけです。
まあ、科学的根拠はないと思いますがかなり昔から行われているようで、この可愛いグラウンドホッグを見たさに各メディアが毎年取り上げ、国民的に愛されているイベントになります。
グラウンドホッグデーの歴史
グラウンドホッグデーの始まりはいろいろ諸説がありますが、アメリカに住むドイツ系移民が発祥ではないかといわれています。
最古の文献は、ドイツ系が多いペンシルバニア州南東部(ペンシルバニア・ダッチ・カントリー(英語版))に位置するモーガンタウン(英語版)で書かれた日記で、1840年2月2日付で「本日。ドイツ人たちがいうところによれば、グラウンドホッグが冬のねぐらから出て、影を見ると、あと40日間[ねぐらに]こもるらしい」と記録される。
Wikipedia
ドイツ系の移民が多かったペンシルベニア州南東部で、移民の間でおこなわれていたイベントが、アメリカ全体からカナダへと広がっていったようです。

起源のヨーロッパではハリネズミが使われてたらしいんだけど、北米では見つからなかったからグラウンドホッグを使ったんだって(‘Д’)
グラウンドホッグデーの2020年の結果は…?

2020年のグラウンドホッグデーの結果はどうだったのでしょうか?
アメリカ、カナダの様子をまとめてみました。
2020年アメリカの予想は…?
まずはアメリカから(^^)/
アメリカのペンシルバニア州パンクサトーニ―で飼育されている公式グラウンドホッグ「フィル」君です。
実際のイベントの様子はこちら▼
6:50~フィル君の小屋が開けられ
7:33~フィル君ご紹介
8:10~占いが始まります
2020年の結果は…
Early Spring(春の訪れは間近)!!!
とのことでした。

結果どっちでもいいけど、フィル君かわいすぎ( *´艸`)
ちなみに過去のフィル君の予想はこんな感じ▼

2020年カナダの予想は…?
さてさて、私が住んでいるカナダでの予報はどうでしょうか?
カナダには天気占いをするグラウンドホッグが2匹います。
- オンタリオ州のワイアートンに住むWillie(ウィリィ)君
- ノバスコシア州のシューベナカディーに住むSam(サム)君
まずはオンタリオ州のワイアートンに住むWillie(ウィリィ)君。
白いグラウンドホッグなんですね!
2020年の結果は…
Early Spring(春の訪れは間近)!!!
とのことでした。
動画もあるんですが、実際ウィリィ君が予想している様子はなくアナウンスだけでした。
動画はこちら▶2020年カナダウィリィ君のグラウンドホッグデー
続いては、ノバスコシア州のシューベナカディーに住むSam(サム)君。
…本日占い予定だったのですが、天候不良のためイベントは中止( ;∀;)
でも占いはしてくれたらしく、結果は…
影が見えたということで、
Long winter(長めの冬)!!!!
とのことでした。
今回は活躍できませんでしたが、2019年のイベントの様子があったので、この可愛いサム君に癒されてみてください(*’▽’)
まとめ
今回は、グラウンドホッグデーについてご紹介しました。
癒されるこのイベント、もし近場に住んでいたら参加したいものですね( *´艸`)
それぞれの公式HPのイベント情報から詳細が見れます▼
カナダのオンタリオ州のワイアートンに住むWillie(ウィリィ)君のイベント情報
>Willie(ウィリィ)君に会いに行く
カナダのノバスコシア州のシューベナカディーに住むSam(サム)君のイベント情報
>Sam(サム)君に会いに行く

コメント