にゃんこフェローアカデミーの評判ってどうなのかな?
翻訳学校と言って、一番に名前が上がるのが「フェローアカデミー」。


実務・出版・映像と専門分野ごとに講座があり、仕事につながるサポート体制がしっかりしているとのことで人気の翻訳スクールです。
一方で
学費が高い
レベルが高すぎる
といった口コミがあるのも事実…
この記事では、フェロー・アカデミー卒業者で現役翻訳者として働いている私が、フェロー・アカデミーの口コミ・評判(講師の質、学費、就職サポートなど)を徹底的にまとめてみました。
「受講するか迷っている」「翻訳者になりたいけど失敗したくない」という方は参考にしてみてくださいね!


\老舗の翻訳スクール/
オンライン講座あり!海外からの受講OK!
フェロー・アカデミーとは?【翻訳者を育てる老舗翻訳スクール】


| スクール名 | フェロー・アカデミー |
| 所在地 | 東京都千代田区五番町2-13林五ビル3階 (※2025年8月に麹町から移転) |
| 電話番号 | 0120-024-240 |
| 入学金 | なし |
| 受講形態 | 通学、ライブ配信、通信、録画配信 |
| 学べる言語 | 英語 |
| 対応ジャンル | 翻訳入門 実務翻訳(メディカル・金融/経済・IT・法律)出版翻訳 映像翻訳 |
| 受講費 | 資料請求をして受講費を見る |
| レベルチェックテスト | なし |
| 海外から受講 | 可能(手数料なし) |
| 公式サイト | https://www.fellow-academy.com |
フェローアカデミーは、50年以上の実績を持つ老舗の翻訳専門スクールです。
プロ翻訳者の育成を目的に、多くの企業・出版社・映像制作会社とつながりがあり、スクール後の仕事までサポートしています。



フェロー・アカデミーでは多くの有名翻訳者を輩出してるよ
- 入学金がない
- 出版・実務・映像翻訳すべてに対応
- レベル・専門分野ごとに細かく分かれた講座が豊富
- スクール修了後、求人サポートあり
学べるジャンル(実務翻訳・出版翻訳・映像翻訳)


フェロー・アカデミーでは、出版・実務・映像翻訳と全てに対応している唯一の翻訳スクールです。
それぞれのジャンルでも開講している分野が多いのも特徴。
- 出版翻訳:
出版基礎、児童翻訳、フィクション、ノンフィクション、絵本翻訳、各有名文芸翻訳家によるゼミ講座など - 実務翻訳:
契約書、ビジネス英訳、IT・マーケティング、経済・金融、メディカル、ゲームなど - 映像翻訳:
映像基礎、吹替、字幕、ドキュメンタリー字幕、各有名映像翻訳家によるゼミ講座など
詳しい講座情報は電子資料請求から確認してください。



ここまで幅広く分野を扱ってるスクールは、フェロー・アカデミーくらい!
各分野も初級・中級・上級とレベル別になっているので、自分のレベルや目的に合った講座を選ぶことができます。



初心者はもちろん、プロとして活躍しててもっとスキルアップしたい!という方にもピッタリ
他にも、



翻訳家になりたいけど、どのジャンルに進もうか迷ってる…
という方向けに、翻訳の基礎から実務、出版、映像翻訳全てのスキルをバランスよく学べるカレッジコースもあります。





最初のジャンル選びって大切だから、満遍なくすべてのスキルを学んでからじっくり選ぶっていうのもいいかも…!
気になる方は電子資料請求(無料)や受講相談をしてみてくださいね
\老舗翻訳スクール【フェロー・アカデミー】/
カンタン30分で完了!
フェロー・アカデミーの学費・料金の目安


フェロー・アカデミーの学費の目安は以下のとおりです。
| 講座区分 | 期間 | 学費の目安(税込) |
|---|---|---|
| 専門講座 (通信・通学・ライブ配信) | 約3か月〜 | 3万円〜 |
| ベーシック3コース | 1年 | 約30万円 |
| カレッジコース(通学) | 1年 | 100万円前後 |
1年コースは受講料が高めですが、専門学校として考えれば相場だと思います。



専門講座は、自分の弱点に合わせて講座をピックアップして受けることができるよ!
卒業後サポート


フェロー・アカデミーで対象講座を修了すると、年間1,500件以上の求人がある翻訳者ネットワーク「アメリア」で”クラウン会員”という称号がもらえます※。
※“実際の仕事で通用するレベル”と認定された場合
翻訳業界の求人応募条件では、「翻訳経験3年以上」などと経験を問うものが多く、未経験者にとって応募の壁となりがちです。
ですが「クラウン会員」という称号をもらえると、アメリア内の求人で経験者同様の扱いになり幅広く応募が可能に…!



仕事獲得のチャンスが拡大するよ


カンタン30秒でできる!
その他にも、翻訳会社を招いたセミナーが開催されたり、出版会社への紹介サポートなども充実しています。
フェロー・アカデミーの口コミ・評判まとめ


フェロー・アカデミーの口コミ・評判をWebサイトやSNSからまとめてみました。
| 項目 | 良い点 | 悪い点 |
|---|---|---|
| 講師 | 現役翻訳者から直接学べる 講師との距離が近い | 講師によって質に差がある |
| 学習内容 | 実践的 添削が丁寧 内容が濃い | 課題提出が大変 高いモチベーションがないと続かない 授業スピードが速め |
| 学費 | 入学金がない 投資価値あり | 他スクールより高め |
| 就職 | アメリア経由で案件応募可 未経験でも就職が決まりやすい | 即仕事にはつながらない |
コースがすごく多い。いろんなところに問い合わせをしましたが一番?多いかな
本当に翻訳家を目指したいならあり?だと思います。いいところ
校舎が新しくすごくキレイで先生も専門的で教え方も丁寧改善してほしいところ
https://share.google/obiYgTHW6ZYmSLMY6
コースが多すぎて、何から受講すればよいかわかりにくい。
実際詳しく話をすると解決は出来ました
ベーシック3コースは今日が吹替クラスの初日。吹替翻訳の大変さ、面白さを熱く語ってきましたヨ! 初めて吹替翻訳なるものを知る受講生さんたちの新鮮な驚きが、楽しい♪ 吹替ファンがいっぱいできますように😊#フェローアカデミー
— 峯間貴子❄💧❤/Translator 翻訳のつぶやき少ないです! (@minema_takako) April 17, 2019
フェローアカデミーの実務ベータを通信で受講中です。今月末までが有効期限で最後の課題をギリギリで仕上げ中。通信なのをいいことに先生にかなり細かく質問しています。面と向かって聞きづらいような初歩的な質問もしやすいのが通信のメリットだと気づきました🤫
— FOO (@foo_english) June 29, 2021
全体的に、授業内容が濃く、教え方が丁寧という口コミが多かったです。
デメリットとしては、課題が多いので、自分に甘くなると続かないという意見もありました。
実際にフェロー・アカデミーを受講した感想


プロ翻訳者として働き始めて1年経ち、スキルアップのためにフェロー・アカデミーで
- 上級コースのメディカル
- 翻訳支援ツール「Trados」基本操作講習
の2つの講座/講習を受講しました。
授業内容はレベルが高い


まず初めに思ったのが、フェロー・アカデミーは授業内容のレベルが高いこと。
受講する前にもプロとして活動していましたが、それでも手応えがかなりありました。



上級コースを選んだからかもしれないけどね
仕事に直結するような内容が多かったので、受講時にもらった資料は実際に仕事をしてる今でも常に参考資料として手元に置いています。
添削が丁寧


もう一つ良かったと思ったポイントは、添削がとても丁寧だったこと!



返ってきた文書は、細かくたくさん(笑)指摘されてたし、参考図書も詳しく書かれてて勉強になったよ!
わたしは他の翻訳学校の講座もちょこちょこ受けているですが、その中でも添削の丁寧さはフェロー・アカデミーが一番でした。
単価交渉の材料として効果があった


このフェロー・アカデミーの講座を受講して、それを材料に翻訳会社へ単価交渉をしたところ15%ほど単価が上がりました
大手の評判が高い翻訳学校の講座を受講すると、履歴書内のアピールになるので、
入学金がないので、今後また「スキルアップしたいな〜」とか「他の分野を学んでみたいな〜」と思った時に気軽に受講できるのが、うれしいポイントだなとも感じました。
\老舗の翻訳スクール/
オンライン講座あり!海外からの受講OK!
フェロー・アカデミーを受講するメリット


フェロー・アカデミーを受講するメリットはこちらの3つ。
1. 履歴書・ポートフォリオで信頼性が増す
翻訳の仕事はスキルを「資格」で証明しにくい分、「どこで学んだか」が重視されます。
フェロー・アカデミーの名前は業界内でも認知度が高く、翻訳会社の書類選考で好印象を持たれることが多いです。
| フェロー・アカデミー受講の効果 | |
|---|---|
| 履歴書への記載 | 翻訳教育を正式に受けた証明になる |
| ポートフォリオ | 学んだ実績として信頼性が上がる |
| 翻訳会社のトライアル | 書類通過率が上がる傾向 |
2. 単価交渉に有利
翻訳者として単価を上げるには、「実績」だけでなく「裏付けとなる学習経歴」が重要です。
フェロー・アカデミーのカリキュラムは「実務翻訳に直結する内容」が多く、修了後に得られるスキル証明として単価交渉の際の強い材料になります。
- 翻訳会社との初回契約時に「フェロー修了」を伝えると、単価設定で優遇されるケースあり
- 個人クライアントにも「専門教育を受けたプロ」として安心感を与えやすい



受講した感想でも書いたけど、私もフェロー・アカデミーの講義を受講後に交渉したら単価が15%上がったよ!
3. 講座修了後、すぐに仕事がもらえる確率大!
フェロー・アカデミー受講の大きなメリットは、講座修了後、すぐに仕事がもらえる(就職できる)確率が高いということ!
求人サイト「アメリア」と連携しており、修了後に案件応募がスムーズに行えます。
求人の応募要件として「未経験者不可」のところが多い翻訳業界…
フェロー・アカデミー講座の修了者は「翻訳経験あり」と同等の扱いになるため幅広く応募が可能になります。


カレッジコース受講生については、講座の修了者を対象に多くの会社から求人があり、「スクール→就職」とダイレクトな道が用意されています。
他の翻訳学校との比較【フェロー・アカデミーが向いている人】


フェロー・アカデミーと大手の翻訳学校を比較してみました。
| 比較項目 | フェロー・アカデミー | サン・フレアアカデミー | 日本映像翻訳アカデミー(JVTA) |
|---|---|---|---|
| 専門分野 | 実務翻訳、出版翻訳、映像翻訳など幅広い | 医薬・特許・産業翻訳など専門性が高い | 映像翻訳に特化 |
| 受講スタイル | 通学・通信どちらも対応 | 通信中心 | 通学中心(映像教材) |
| 学費目安 | 1講座約3万円〜 | 1講座約3万円〜 | コース制で総額約50万円前後 |
| 講師陣 | 現役翻訳者・元編集者が多数 | 専門分野の現役翻訳者 | 映像業界で活躍する翻訳者 |
| 就職・仕事支援 | アメリア(提携求人)で案件紹介 | 提携翻訳会社への登録支援 | スタジオ・字幕案件の紹介あり |
| 履歴書効果 | 知名度が高く、履歴書に書けるブランド力あり | 専門性が評価されやすい | 映像分野での評価が高い |
いろいろな翻訳学校の講座を受講してきた私の経験や口コミから、
フェロー・アカデミーはこんな人に向いています。
- 翻訳を副業・在宅ワークとして始めたい人
- 将来的にプロ翻訳者として実務案件を受けたい人
- 学びながら仕事につなげたい人(アメリア活用)
- 信頼できる講師やブランドでスキル証明をしたい人
一方こんな方は他の学校が向いています。
- サン・フレアアカデミー:医薬・特許など専門分野で高単価を狙いたい人
- JVTA(映像翻訳):字幕や吹替など映像業界志向の人
まとめ|学校選びに迷ったらフェロー・アカデミーを選んでおけば間違いなし!
この記事では、フェロー・アカデミーの評判をご紹介しました。
フェロー・アカデミー口コミ・評判まとめ
| 項目 | 良い点 | 悪い点 |
|---|---|---|
| 講師 | 現役翻訳者から直接学べる 講師との距離が近い | 講師によって質に差がある |
| 学習内容 | 実践的 添削が丁寧 内容が濃い | 課題提出が大変 高いモチベーションがないと続かない 授業スピードが速め |
| 学費 | 入学金がない 投資価値あり | 他スクールより高め |
| 就職 | アメリア経由で案件応募可 未経験でも | 即仕事にはつながらない |
フェロー・アカデミーが向いている人
- 翻訳を副業・在宅ワークとして始めたい人
- 将来的にプロ翻訳者として実務案件を受けたい人
- 学びながら仕事につなげたい人(アメリア活用)
- 信頼できる講師やブランドでスキル証明をしたい人
この記事を参考に、あなたに合う翻訳学校を選んでみてくださいね!
翻訳学校のおすすめ比較はこちらも参考にしてください↓
\老舗の翻訳スクール/
オンライン講座あり!海外からの受講OK!
フォローして最新情報を受け取ろう!














感想や疑問をコメントしてね!