【海外ハンドメイド】Etsy(エッツィー)の登録方法|画像付きで解説します

海外のハンドメイドサイト「Etsy」の登録方法を画像を用いて分かりやすく解説します(*´▽`*)
世界最大規模のハンドメイドマーケットプレイス。
日本でいうMinne(ミンネ)やCreema(クリーマ)の海外版です。
主に取り扱っている物は、
・ハンドメイド作品
・ヴィンテージ商品
・クラフト素材
150ヵ国から100万人以上の売り手が集まっていると言われており、日本のハンドメイド作家も徐々に増えています。
Etsyは日本語対応しているので、英語が苦手な人もカンタンで始めやすいです。

わたしも2019年からEtsyでハンドメイド作品を販売しています^^
画像付きで分かりやすく解説しているので、一緒に設定していきましょう!
- 海外ハンドメイドサイトで販売してみたい方
- Etsyの登録から開店方法が知りたい方
海外ハンドメイドサイトEtsy(エッツィー)の登録方法
①まず、Etsy(https://www.etsy.com)のメインページの右上にある『登録』をクリックします。

もし表示言語が英語の場合は、メインページをずっと下にスクロールしていくと左下に地域や言語を変更できるところがあります。
・Region(地域):Japan
・Language(言語):日本語
・Currency(通貨):\ Japanese Yen (JPY)

②『登録』を押すとこのような画面が出てきますので、登録するメールアドレス、名前、パスワードを設定し、「登録」をクリックします。
ここの『名』は販売する時に表示される名前になりますので、ハンドメイド作家名を入力します。
(後からでも変更可)

③そうすると登録したメールアドレスに下記のようなメールが届きます。
『アカウントを認証する』をクリックし、アカウントを有効にします。

登録自体はこれで完了です!
次にショップを開店していきましょう。
海外ハンドメイドサイトEtsyショップの開店の仕方
アカウント登録が終わったところで、今度はEtsyショップを開店していきます。
Etsyのメインページに戻り、右上にある『Etsyで売る』をクリックします。

①ショップの環境設定
ショップの環境設定をします。
ここでのポイントは、海外向けに商品を売る場合はショップの言語を『英語』にしておくこと。
日本から海外向けに商品を売る場合はこのようにします。
・ショップの言語:英語
・ショップの国名:Japan
・ショップの通貨:日本円


私はカナダから海外向けに販売してるので、
・ショップの言語:英語
・ショップの国名:Canada
・ショップの通貨:$カナダドル
と設定しているよ!
『あなたの状況に最も当てはまるものはどれですか?』は自分が思っている回答で大丈夫です。
②ショップ名を決める
希望するショップ名を記入します。
ショップ名の変更はショップ開店後に1回しかできません。
そのためよく考えて設定しましょう!

③在庫を追加する
次に、商品を出品します。
ここはショップ開店後にゆっくりとできるので、とりあえず現段階では一つ簡単に商品を入れるのをおすすめします。
(商品を入れないと先に進めません。後で編集も可能です。)

出品方法については、別記事で詳しく解説しています↓
④入金方法
カンタンに出品が終わったら、入金方法を設定します。
主な入金方法として、下記2つの方法があります。
- Etsyペイメント*
- PayPal
*Etsyペイメントとは…
⇒Etsyでの支払いシステムのことで購入者がクレジットカードやデビットカードなどを利用できるサービスのこと。
このEtsyペイメントは、アメリカやカナダ、イギリスなどで対応しており、日本では利用できないため日本在住の方はPayPalでの入金になります。
>Etsyペイメントの利用に対応している国
Etsyペイメントに対応している場合は、クレジットカードやデビットカードを登録します。

カナダはEtsyペイメントに対応してるので、私はクレジットカードを登録してるよ
日本在住者はPayPalを設定します。
『その他のお支払い方法』をクリックすると下に項目がでてくるので『PayPal』を選択します。

そうすると以下の画面が出てくるのでPayPalに登録のメールアドレスを入力し、保存をします。

⑤支払い方法
手数料や出品料の支払い方法を設定します。
支払い方法は、PayPalとクレジットカードの2通りになります。
PayPalで支払う
①PayPalで支払いたい場合は、『PayPalで払う』をクリック。

②そうすると以下のような画面が表示されるので登録されたPayPalアカウントを選択します。
※この表示は入金でPayPalのアカウント情報を入力した人に表示されます。入金でクレジットカードなどを選択した方で支払いをPayPalにしたい人は、ここの画面でPayPalアカウント情報を入力する画面が表示されます。

クレジットカードで支払う
クレジットカードで支払う場合は、下の赤枠部分にクレジットカード情報を入力します。
※これは日本のクレジットカードでもOK!

海外ハンドメイドサイトEtsyショップ開設完了
上記の設定が完了したら、晴れてあなたのショップがこのような形で開設します。
※このショップは手順説明のために作成したデモショップです。

先ほど支払い設定で登録したPayPal又はクレジットカードに後日1ドルくらいの引き落としがあります。
これは有効な支払い設定かどうかEtsy側で確認のためにおこなっているもので、数日後にまた同金額(1ドルほど)入金がありますので安心してくださいね!
まとめ:海外ハンドメイドサイトで自分の作品を世界に発信しよう!
今回は、海外ハンドメイドサイトEtsyの登録からショップ開店までの方法について画像付きで解説しました。
ショップ自体はオープンしましたが、まだ設定するところがありますので順を追って設定していきましょう!
▼Etsyを登録&開店したら今度は出品方法▼
フォローして最新情報を受け取ろう!

コメント